今年の不審者対応訓練は,不審者が校舎に侵入し,5・6年生の教室に入ろうとするとことを想定しての訓練を行いました。
職員が不審者に対応している間に,児童は教室から避難場所へと素早く避難することが一番の目的でした。
子どもたちはみんな真剣に訓練に参加し,教頭先生の校内放送に従い,無事に避難場所へ避難することができました。
また,体育館では不審者に声をかけられ,110当番の家に駆けこむという訓練も行いました。
訓練の最後に,羽島駐在所の警察官,そしてスクールガードリーダーの方から不審者から身を守るためのお話もありました。


