けん玉検定 はじめました
今年度最初の全校朝会で、「けん玉」の話をしました。
「けん玉道」には、三つの「あ」が大切とされています。
その三つの「あ」とは、① あわてない ② あせらない ③ あきらめない です。
このことは実は、学習やテストにも繋がります。
十分に準備をしておくことで、自分に自信を持ち、落ち着いて物事に取り組めるのです。
難しい技を習得するには、多くの練習と努力を要します。それ故に習得できたときの喜びは
計り知れないものがあります。
三つの「あ」を通して、子どもたちに達成の喜びと自信をつけてほしいと思うのです。
今週から「けん玉検定」をはじめました。初日には13人の子どもたちが挑戦し、
全員が級を取得しました。校長室の前に合格者表を掲示してあります。
学校を訪れた際、是非子どもたちの頑張りをご覧ください。
コメント