2021年12月 6日 (月)

全校朝会(人権)

6日に全校朝会があり,人権に関する話をしました。まずは,「人権って何だろう」ということから考え,11月1日から始めた「仲間のキラッと輝く『いちばんぼし』を見つけよう」の活動を振り返り,最後に人権を守るためには「刷り込みや思い込みに左右されないことが大切である」という話をしました。「いちばんぼし見つけ」では,この1か月で,479枚のいちばんぼしを見つけました。今回は,見つけてもらうことよりも,見つけることが目的でしたので,たくさん見つけたトップ10の子供たちを紹介し,称賛しました。普段気づかない仲間の良さに気付くとてもよい機会となりました。

P1110381

P1110371

Img_3677

2021年12月 1日 (水)

薬物乱用防止教室

1日に,6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。講師として,学校薬剤師の宮田省吾先生をお招きして,学習しました。映像や資料を基に,薬物を乱用することによる健康被害や,大麻や覚せい剤などのドラッグの怖さなどを学ぶことができました。最後には,クイズを通して学習を振り返りながら,薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に,薬物を乱用しないことを確認し合いました。

Dsc_4891

人権教育

1日に,人権教育を5・6年生で実施しました。アニメ「めぐみ」を視聴し,その後,子供の人権問題や拉致問題について考える学習でした。みんな真剣にビデオを見たり話し合ったりしました。

Dsc_4897_2

親子読書会

1日(水)に,親子読書会を開催しました。今回は,1年生の保護者の方々を中心に,大型絵本の読み聞かせやクリスマスの工作などを行いました。また,1年生全員が,一人1冊,本の紹介をしました。題名や面白いところなどを中心に,上手に紹介しました。保護者の皆様,ご多用な中,事前の打ち合わせや準備など,ご協力ありがとうございました。今回もたくさんの本に出合うことができて,読書の輪が広がりました。

Dsc_4917

Dsc_4920

Dsc_4927

Dsc_4937

2021年11月30日 (火)

持久走大会

30日(火)に,持久走大会を開催しました。当日は,午前中だけ晴天に恵まれ,やや気温が高かったようですが,絶好の持久走日和となりました。沿道では,たくさんの方々が応援してくださり,子供たちは,いつも以上に自分の力を発揮できたようです。そのおかげで,新記録が1つ出ました。今までの記録を4秒塗り替えた素晴らしい記録でした。PTA生活保体部や駐在所の永山さんなど,たくさんのご協力をいただき,無事に開催できたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

Img_4241

Dsc_4702

Dsc_4767

Dsc_4832

Dsc_4823

P1110363

2021年11月29日 (月)

飲酒・喫煙防止教室

29日(月)に,5年生で飲酒・喫煙防止教室を実施しました。講師として,いちき串木野警察署生活安全刑事課の大嶺大輔巡査部長が来校し,映像を使いながら,分かりやすく話をしてくださいました。体への影響や未成年の飲酒・喫煙は薬物へのゲート(入口)になることなど,たくさんのことを学ぶことができました。子供たちは,「絶対に飲酒したり喫煙したりしないようにしたい」などの感想を書いていました。大嶺さん,ご協力ありがとうございました。

Dsc_4669

2021年11月25日 (木)

生活科フェスティバル

25日(木)に,羽島保育園の年長さんを招いて,生活科フェスティバルを開催しました。受付では,子供たちが,検温したり手指の消毒をさせたりして,感染症対策もばっちり行いました。また,進行やあいさつなども,上手に出来ました。お兄ちゃん,お姉ちゃんぶりを発揮し,的当てや魚釣りゲームなど,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。4月に入学してくるのが,とても楽しみですね。

Img_5427

Img_5438

Img_5450

Img_5499

2021年11月24日 (水)

いもほり(2年生)

24日(水)に,芋ほりをしました。学校内にある学習農園に植えていたサツマイモを掘りました。高齢者クラブの方々にお手伝いをいただき,たくさんの芋を丁寧に掘ることができました。掘ったサツマイモは,後で美味しくいただく予定です。高齢者クラブの皆様,ご協力ありがとうございました。

P1110259

P1110257

2021年11月22日 (月)

児童集会(放送・ボランティア委員会)

22日(月)に,放送・ボランティア委員会による児童集会がありました。今回は,仕事の内容の紹介,赤い羽根共同募金の協力依頼と内容のクイズをしました。赤い羽根共同募金が,どのように使われているかをみんな知ることができました。たくさんの気持ち(募金)が集まるといいです。

Dsc_4661

2021年11月19日 (金)

読み聞かせ(地域)

19日に地域の方々による朝の読み聞かせがありました。今日は,読書月間最後の日でした。今月は,様々な読書活動を実施しました。たくさんの本と出合えて,子供たちの読書の幅が広がったのではないかと思います。これからもたくさん本を読んでほしいです。

Dsc_4585

Dsc_4588

Dsc_4591