2021年12月20日 (月)

全校音楽

20日に全校音楽がありました。今回は,4年生の発表でした。「茶色の小びん」という曲を合奏したり合唱したりしました。

P1110399

2021年12月17日 (金)

人権旬間の取組

17日は,校内人権旬間最終日でした。なかよしタイム(昼休み)に全校ドッジボール&ドッジビー大会をしました。1~6年生全員で一斉に行ったので,いつもより大人数でとても盛り上がり,とても良い雰囲気ができました。また,この1か月半の間に,仲間の良さを見つけようということで,仲間の「いちばんぼし」見つけも行っていました。最終的には,574個の「いちばんぼし」を見つけられました。さらに,この期間に「学校楽しぃーと(いじめアンケート)」や道徳の授業参観も行いました。人権について校内全体でしっかり考えることができた1か月あまりでした。これからも,自分を大切にしつつ,みんなの人権を守りながら,全員が楽しく学校生活できるようにしていきたいです。

Dsc_5088

Dsc_5092

2021年12月13日 (月)

児童集会(人権旬間の取組)

13日(月)に,人権旬間の取組の一つとして「友達づくりレクリェーション」を実施しました。1つ目は,じゃんけん大会でした。じゃんけんをして負けた方が少しずつ足を開いていく遊びです。2つ目は,動物ジェスチャークイズでした。ジェスチャーで伝えるのはなかなか難しかったようですが,楽しく活動できました。今週末は,全校遊びも計画しています。

Dsc_5050

Dsc_5058

Dsc_5072

2021年12月 9日 (木)

九州電力「エネルギー教室」出前授業

9日(木)に,九州電力によるエネルギーに関する出前授業を行いました。1時間目は,電気のしくみや電気を作る仕組み,エネルギーの問題,地球温暖化とそれを防ぐためにみんなができる省エネについて学習しました。2時間目は,原子力発電のしくみや放射性物質・放射線・放射能について学習しました。2時間続けての学習でしたが,クイズや実験などを通して,楽しく学ぶことができました。地球を守るためには,エネルギーを大切に,そして安全に使うことが重要であることを知り,電気のありがたさを実感することができました。九州電力の皆様,ありがとうございました。

Dsc_5006

Dsc_5022

Dsc_5037

Dsc_5027

2021年12月 7日 (火)

授業参観(道徳)

人権旬間の取組の一つとして,授業参観で全校道徳の授業を行いました。いじめの問題や人権についてなど,学年に応じた内容の授業を展開しました。役割演技やグループ討議(考え議論)を行いながら,主体的に考えることができました。多数の御参観ありがとうございました。

Dsc_4967

Dsc_4975

Dsc_4976

Dsc_4985

Dsc_4991

2021年12月 6日 (月)

なかよしタイム(縦割り班遊び)

人権旬間の取組として,縦割り班遊びを実施しました。3つの縦割り班に分かれて,昼休みに,校庭・体育館・図書室で,学年を越えて遊ぶ活動です。それぞれ,ドッジボールや増え鬼,カルタなどを行い,みんなで楽しく遊ぶことができました。

Dsc_4954

Dsc_4959

Dsc_4961

全校朝会(人権)

6日に全校朝会があり,人権に関する話をしました。まずは,「人権って何だろう」ということから考え,11月1日から始めた「仲間のキラッと輝く『いちばんぼし』を見つけよう」の活動を振り返り,最後に人権を守るためには「刷り込みや思い込みに左右されないことが大切である」という話をしました。「いちばんぼし見つけ」では,この1か月で,479枚のいちばんぼしを見つけました。今回は,見つけてもらうことよりも,見つけることが目的でしたので,たくさん見つけたトップ10の子供たちを紹介し,称賛しました。普段気づかない仲間の良さに気付くとてもよい機会となりました。

P1110381

P1110371

Img_3677

2021年12月 1日 (水)

薬物乱用防止教室

1日に,6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。講師として,学校薬剤師の宮田省吾先生をお招きして,学習しました。映像や資料を基に,薬物を乱用することによる健康被害や,大麻や覚せい剤などのドラッグの怖さなどを学ぶことができました。最後には,クイズを通して学習を振り返りながら,薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に,薬物を乱用しないことを確認し合いました。

Dsc_4891

人権教育

1日に,人権教育を5・6年生で実施しました。アニメ「めぐみ」を視聴し,その後,子供の人権問題や拉致問題について考える学習でした。みんな真剣にビデオを見たり話し合ったりしました。

Dsc_4897_2

親子読書会

1日(水)に,親子読書会を開催しました。今回は,1年生の保護者の方々を中心に,大型絵本の読み聞かせやクリスマスの工作などを行いました。また,1年生全員が,一人1冊,本の紹介をしました。題名や面白いところなどを中心に,上手に紹介しました。保護者の皆様,ご多用な中,事前の打ち合わせや準備など,ご協力ありがとうございました。今回もたくさんの本に出合うことができて,読書の輪が広がりました。

Dsc_4917

Dsc_4920

Dsc_4927

Dsc_4937