2022年4月 7日 (木)

初めての給食

7日に,1年生にとって,初めての給食が始まりました。6年生に手伝ってもらいながら,準備を進めました。とてもおいしそうに食べていました。好き嫌いをせずにしっかり食べて,ぐんぐん成長してほしいです。

Dsc_5182

Dsc_5185

学級開き

令和4年度がスタートしました。今年度は,3・4年生が複式学級となり,6学級でのスタートです。各学級では,早速「どんな学級にしたいか」「学級目標をどうするか」などを話し合っていました。また,学級の組織(当番や係活動)などについても話し合っていました。今年度も「主体的」がキーワードです。学校スローガンの「みんなで創る羽島小」に少しずつでも近づけるようにしていきたいです。

Dsc_5178_2

Dsc_5172_2

Dsc_5181_2

Dsc_5170_2

Dsc_5177_2

Dsc_5174_2

交通安全立哨指導

今日から,新1年生も自分で登校を始めました。その他の児童も久しぶりの登校です。子供たちが,安全安心に登校できるように,毎朝,駐在所の永山さんが,学校前の交差点に立ってくださいます。また,定期的に地域の方々も見守ってくださっています。大変ありがたいです。子供たちには,毎日交通ルールをしっかり守って,安全に登下校してほしいです。ドライバーの皆様も,ご協力をよろしくお願いします。

Img_4481

2022年4月 6日 (水)

入学式

6日(水)に入学式を行いました。今年度の新入生は,5名です。緊張の面持ちで入場しましたが,背筋をピンと目をキラキラ輝かせて,お行儀よく話を聞くことができました。また,新入生の紹介では,大きな声で返事をし,回れ右の後,きちんとおじぎをすることができました。「なかよく かしこく たくましく」成長していってほしいです。

P1110535

P1110545

P1110552

P1110557

P11105791

新任式・始業式

令和4年度がスタートしました。児童48名,職員13名でのスタートです。早速,新任式・始業式を行いました。新任式では,5名の先生方が自己紹介をして,羽島小の仲間入りをしました。始業式では,まずは「健康第一・安全第一」「みんなの人権を守る」ことの話をしました。そして,今年度の羽島小スローガン(目的)とキーワード(目標)のことを話しました。スローガンは「みんなで創る羽島小」です。学校教育目標は,昨年度と同様に「主体的に行動し,確かな学力を身に付け,豊かな心をもち,たくましく生きる子供を育てる」ですので,キーワード(目標)は「主体的」です。スローガン(目的)にたどり着くために,キーワード(目標)を達成できるようにしながら,学校経営・学級経営を進めていきたいです。最後に担任発表をしました。始業式後に,早速新しい先生との出会いに胸を膨らませていました。

Img_4471

Img_3960

Img_4477_2

2022年3月25日 (金)

離任式

25日(金)に離任式を行いました。今年度は,6名の職員が転退職いたします。長い職員で6年間勤務し,この羽島にお世話になりました。先生方が退場する姿を見ながら,涙を流す子供たちもたくさんいました。新任地でも,それぞれ活躍されることをお祈りいたします。

Img_4445_2

Img_4448_2

Img_4451_2

修了式

25日(金)に修了式を行いました。2名の児童が代表であいさつしました。計算,一輪車,漢字などできるようになったことや,クラブや委員会,宿泊学習など,新しい学年になってから楽しみにしていることなどを発表しました。また,今年度のテーマは「主体的」でしたので,その反省もかねて,各学年に1人ずつインタビューをしながら,年間の目標などの振り返りをしました。最後には,スライドショーで,一年の行事や活動などの思い出の写真をみんなで見ました。来年度もこの「主体的」を学校目標に,様々な活動を展開していきたいと考えています。地域・保護者の皆様,一年間ご理解・ご協力本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

2022年3月24日 (木)

卒業式

24日(木)に,第75回卒業式を執り行いました。今年度の卒業生は9名でした。全員が堂々と卒業証書を受け取るなど,立派な姿で卒業式を行うことが出きました。合唱では、「変わらないもの」を歌いました。コロナ禍で、規模を縮小しての卒業式でしたが,子供たちの笑顔や涙が随所に見られ,とても素敵な卒業式となりました。6年生の皆さん、卒業おめでとう!中学校でも自分を信じて,自分に負けないように,新しい世界に「ひっ飛べ!」

Img_4431

Img_4454

Img_4452

2022年3月18日 (金)

中学校体験授業

18日(金)に,6年生が中学校の体験授業を行いました。教科は,数学と理科でした。ほとんどの子供たちは,すぐ隣にある羽島中学校に進学します。体験授業を受けながら,新しい生活への期待を膨らませていたようでした。進学がとても楽しみですね。

2022年3月16日 (水)

薩摩藩英国留学生記念館見学

16日(水)に,3年生が薩摩藩英国留学生記念館に見学に行きました。4月の黎明祭に向けて,19名の留学生について調べる学習の一つです。ただ,今回の黎明祭は,新型コロナウイルス感染症の影響で,神事のみの開催となり,児童は参加しません。たくさんの人の前で自分を表現できるとても良い機会だったので,とても残念です。来年は,コロナが収束して,黎明祭に参加できることを祈っています。

Img_3317

Img_3320