令和4年度がスタートしました。児童48名,職員13名でのスタートです。早速,新任式・始業式を行いました。新任式では,5名の先生方が自己紹介をして,羽島小の仲間入りをしました。始業式では,まずは「健康第一・安全第一」「みんなの人権を守る」ことの話をしました。そして,今年度の羽島小スローガン(目的)とキーワード(目標)のことを話しました。スローガンは「みんなで創る羽島小」です。学校教育目標は,昨年度と同様に「主体的に行動し,確かな学力を身に付け,豊かな心をもち,たくましく生きる子供を育てる」ですので,キーワード(目標)は「主体的」です。スローガン(目的)にたどり着くために,キーワード(目標)を達成できるようにしながら,学校経営・学級経営を進めていきたいです。最後に担任発表をしました。始業式後に,早速新しい先生との出会いに胸を膨らませていました。
25日(金)に修了式を行いました。2名の児童が代表であいさつしました。計算,一輪車,漢字などできるようになったことや,クラブや委員会,宿泊学習など,新しい学年になってから楽しみにしていることなどを発表しました。また,今年度のテーマは「主体的」でしたので,その反省もかねて,各学年に1人ずつインタビューをしながら,年間の目標などの振り返りをしました。最後には,スライドショーで,一年の行事や活動などの思い出の写真をみんなで見ました。来年度もこの「主体的」を学校目標に,様々な活動を展開していきたいと考えています。地域・保護者の皆様,一年間ご理解・ご協力本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
18日(金)に,6年生が中学校の体験授業を行いました。教科は,数学と理科でした。ほとんどの子供たちは,すぐ隣にある羽島中学校に進学します。体験授業を受けながら,新しい生活への期待を膨らませていたようでした。進学がとても楽しみですね。