2023年5月17日 (水)

熊本城②

熊本城で記念写真を撮った後,わくわく座での熊本城V R映像鑑賞,そして城彩苑でのお買い物…

E31d9bba64e8488fad1fc9b25e5a1f75

12a41acc2161455eb76bc3378a3b63f2

843f4b2b3c9343ecaa140d32fdd1e0bd

4f432ff68562409a92684e2c05091c4c

熊本城①

  • 熊本城🏯に到着しました。天守閣に登った後,加藤清正公や西南戦争のことを学びました。快晴にも恵まれ,ガイドさんの話を真剣に聞く5・6年生でした。

    0de4eb6132f042499efa2c4fcd3aafae

    Cd87333b1bd44cc7b5657c2a013206e9

道の駅「バラ園」

修学旅行隊…熊本県に入りました。

道の駅「みなまた」バラ園にて…

Ccadda402b6e446d8976d9a45a8968d7

道の駅 阿久根にて…

バス酔いもなく,天気も今のところ素晴らしく,良いスタートとなっています。

E50207b081e946a2a3b3bff84f6f1784

5月17日(水)羽島小5・6年生が修学旅行に出発しました。行き先は熊本です。出発式の後,先生方や後輩たち,保護者の皆様に見送られバスに乗り込みました。修学旅行隊の様子はこのブログにて随時配信いたしますのでチェックされてください。では,行ってきます。

097c00aeee764425a048a5a6f4939c8b

8f88f30fa996428bb7f76c6174600ede

2023年5月15日 (月)

避難訓練(不審者対策)及び集団下校訓練の実施

Cimg9176

Img_7579

5月13日(土)に不審者対策の避難訓練と集団下校訓練を実施しました。不審者対策訓練では,教頭が不審者役を演じ児童に声かけしました。児童は,冷静に110当番の家に駆け込み,服装などの不審者情報を正確に伝えることできました。集団下校訓練では,実際に雨の中,上学年が下学年を気にかけながら通学路の危険箇所の点検を実施しました。

2023年5月11日 (木)

黎明祭~薩摩藩士英国留学生の功績を後世に~

4月16日日曜日に黎明祭が4年ぶりに開催されました。

当日羽島小の6年生は,当時の19名の留学生に扮し,自己紹介をしました。中学生は自己紹介を英語で行いました。

多くの参加者や見物客が見守る中,正々堂々と発表することができました。

当時の留学生の功績を今後も語り繋いでいきたいと思います。

Img_7251

Img_7259

Img_7238

2023年4月27日 (木)

令和5年度 入学式

元気でかわいいピッカピカの一年生5名が入学しました。

式では自分の名前が呼ばれると元気よく「はい」と返事していました。

令和5年度羽島小学校は全校児童46名でのスタートです。

みんなで「なかよく」「かしこく」「たくましく」がんばります。

Img_0208

Img_0216

2023年3月25日 (土)

羽島保育園卒園式

25日(土)に,羽島保育園の卒園式に出席しました。卒園児は13名でした。そのうち,羽島小学校に入学するのは3名です。全員が本校に入学してほしいところですが,他の園児は,串木野小や照島小に進学するそうです。保育証書授与やお別れのことばなど,しっかり練習していたようで,とても上手でした。長いセリフも,間違えずにすらすらと大きな声で上手に言うことができていました。とても素晴らしい卒園式でした。保育園で学んだことを,しっかりと1年生の学習に繋げていきたいです。

Img_6398

2023年3月24日 (金)

離任式

24日(金)に離任式を行いました。今年度は,4名の職員が転退職しました。長い職員で7年間勤務し,この羽島にお世話になりました。先生方が退場する姿を見ながら,涙を流す子供たちもたくさんいました。新任地でも,それぞれ活躍されることをお祈りいたします。

Img_0176

Img_0170