« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

1年生を迎える会

30日(金)に、1年生を迎える会を開きました。2~4年生は手作りプレゼントを渡しました。メダルや王冠、似顔絵など、いろいろと工夫してプレゼントを作っていました。5・6年生は、1年間の行事を寸劇を取り入れながら、面白おかしく紹介しました。「海辺で遊ぼう」「運動会」「水泳学習」「学習発表会」などを紹介しました。また、やってはいけないこと・気を付けなければならないことなども、分かりやすく1年生に伝えました。

この1年生を迎える会のねらいは「1年生が学校にとけこめるようにすること」「1年生と触れ合いみんなで仲良く助け合えるようにすること」の2点でした。最後に振り返りをしましたが、ほとんどの児童が達成できていました。また、今年度のキーワードである「主体的」に取り組めたかどうかも、振り返りました。半分程度の児童が「できた」と自信をもって手を挙げられました。これからも様々な行事を通して「主体的」な態度を育成していきたいです。

Dsc_2554_2

Dsc_2566_2

Img_0424_2

2021年4月26日 (月)

児童集会

26日(月)に、今年度最初の児童集会がありました。今年度は、「自治力ある児童会活動」を目指して、児童集会を毎月1回設定しています。そして、5つの委員会が、2回分を担当することにしています。今回は、最初の児童集会ということで、運営委員会が担当し、児童会のスローガンの発表と縦割り班のスローガンの話合いを行いました。運営委員会の部長を中心に、高学年がリーダーシップを発揮しながら、自分たちで進めることができました。新生羽島小児童会の姿が見られ、今後が大いに期待されます。

Dsc_2527 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2536 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2539 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2545

2021年4月22日 (木)

火災避難訓練

22日木曜日に、火災避難訓練を実施しました。今回は、主事室からの出火を想定して行いました。発生から避難完了まで、2分10秒でした。避難のルールを守って、全員がしっかりした態度で訓練することができました。練習用消火器での消火体験も、大きな声で「火事だあ!」と叫びながら火を消すなど、全力で真剣に行えました。今回も「自分の命は自分で守る」を合言葉に、主体的に取り組めました。いちき串木野消防本部の方々にもご協力いただき、とてもよい訓練になりました。

Bf908e919a3b47d4a520a745ff0bba34

 

2f3e40fe66094ad5926858d969e9ff97

 

 

 

F1f3993dcc3149b5bb87bf3106362a1f

2021年4月20日 (火)

授業参観・PTA総会・学級PTA

20日(火)に、授業参観・PTA総会・学級PTAを開催しました。今年度、最初の授業参観でした。特に1年生の子供たちは、初めての授業参観にちょっと緊張気味でしたが、元気よく発表したり活動したりしました。昨年度は、コロナ禍で実施を見送ったPTA総会も、感染症対策を講じながら実施することができました。今年度も、PTAと学校が連携しながら、児童の健康・安全、そして学力・体力の向上を目指し、たくましく生きる児童を育てていきたいと思います。

Dsc_2499 

 

 

 

 

⇐1年生(算数)

 

Dsc_2521 

 

 

 

 

⇐2年生(国語)

Dsc_2504 

 

 

 

 

 

⇐海の子学級(国語)

Dsc_2510 

 

 

 

 

 

⇐3年生(国語)

Dsc_2514 

 

 

 

 

 

⇐4年生(国語)

Dsc_2516 

 

 

 

 

⇐5・6年生(算数)

P1070963 

 

 

 

 

 

 

⇐PTA総会

2021年4月19日 (月)

全校体育

19日(月)に、今年度第1回目の全校体育がありました。今年度は、海の子マラソンと合わせて、一輪車や竹馬にも力をいれていきます。できれば全員が一輪車も竹馬も乗れるようになってほしいです。そして、運動会で披露できるようにしていきたいです。

Dsc_2484 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2488

2021年4月18日 (日)

黎明祭

 

18日(日)に、羽島史跡顕彰会主催の黎明祭が開催されました。この黎明祭は、この黎明の地羽島からイギリスに向け旅立った薩摩の志士19名の功績をたたえるための行事です。

本校からは、5・6年生児童が、英国留学生役などで参加しました。9名の児童が、留学生になり切って、それぞれ鹿児島弁で自己紹介をしました。残りの10名は、中学生が担当し、英語で自己紹介をしました。この羽島からイギリスや世界に飛び立った先人たちの勇気と向上心を引き継ぎ、いろいろなところで活躍する子供たちに育ってほしいと願っています。

Dsc_2429_2 

 

 

 

 

 

 

Dsc_24761 

 

 

 

 

 

P10709011

 

2021年4月15日 (木)

交通教室

15日(木)に交通教室を実施しました。講師として、いちき串木野警察署白バイ隊員の岡元さん、羽島駐在所の永山さん、いちき串木野市役所まちづくり防災課の岩田さんの3名に来ていただきました。1・2年生は、横断歩道の渡り方を中心に学習しました。3~6年生は、自転車の安全な乗り方を中心に学習しました。今年度は、「主体的」をテーマにしているので、主体的に学べる手立てとして、「命を守るノート Life Guard Note」を作成し、自分のめあてを設定してから行事に臨み、終わった後は、しっかり振り返りをするようにしました。「自分の命は自分で守る」をキーワードに、これから行う6つの訓練も含め、安全に留意した生活を送れるように、主体的に学習させたいです。

Dsc_2312_2 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2334 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2360 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2367 

 

 

 

 

 

 

Img_2029

2021年4月 7日 (水)

学級開き

いよいよ令和3年度がスタートしました。今年度は、5・6年生が複式学級となり、6学級でのスタートです。各学級では、早速学級会で、学級目標や学級の組織(当番や係活動)などについて話し合いました。今年度のキーワードである「主体的」を意識させながら、児童自ら創り上げる学級活動・学校活動をすすめていきたいです。

Img_2001 

 

 

 

⇐4年生

 

 

 

Img_2002 

 

 

⇐3年生

 

 

 

  

Img_2003 

 

 

 

⇐2年生

 

 

 

Img_2006_2 

 

 

 

 

⇐海の子学級

 

 

Img_2007 

 

 

 

 

⇐1年生

 

 

Img_2009 

 

 

 

 

⇐5・6年生

 

2021年4月 6日 (火)

入学式

6日(火)に入学式を行いました。今年度の新入生は、9名です。真新しい標準服に身を包み、全員が、にこにこ顔で元気に、入学式に臨みました。新入生を加えた52名で、令和3年度を「なかよく かしこく たくましく」過ごしていきたいです。

Img_3699 

 

 

 

 

 

 

Img_3716 

 

 

 

 

 

 

Img_37491 

 

 

 

 

 

新任式・始業式

6日(火)に新任式・始業式がありました。

昨年度末に3名の先生方が転出されました。今年度は、5・6年生が複式学級になったため、職員数が1名減り、2名の先生方が転入されてきました。歓迎のことばでは、6年児童が原稿を見ずに自分のことばで、堂々と発表しました。とても立派な6年生の姿を最初から見ることができ、いいスタートとなりました。

始業式では、1年間の目標キーワードとしての「主体的」について話をしました。児童には、理解が難しい言葉です。そこで、次の5つのことばに置き換えて説明しました。

まずは「自分でやる」 つぎに「自分がやる」 そして「自分からやる」 さらに「自分たちでやる」 最後に「自分たちで創る」

これらができるようになることが「主体的」ということにつながると話しました。この一年間で、児童がどこまで「主体的」になれるか楽しみです。

Img_1991