1学期終業式
20日(火)に,1学期の終業式を行いました。児童代表のあいさつは,3名でしたが,それぞれ1学期に頑張った教科や行事,夏休みにチャレンジしたいことなどを発表しました。
途中,1年生の子が演台に立った時,マイクが高すぎたことに5年生の子が気づき,マイクの位置を低くしました。1学期の「主体的」になるためのキーワードの「K3」⇒「気づき 考え 行動する」が実践された瞬間で,子供たちの成長をとてもうれしく思いました。
42日間の夏休みのキーワードは「自由」です。ある程度のルールの中でですが,「自由」に計画を立てられるからこそ,「主体的」になれます。でも,自分が決めたことには,責任を持たなければなりません。42日間で自分の計画をやり切って,大きく成長した姿が見られることを楽しみにしています。
コメント