« ヒラメの放流 | メイン | わくわくどきどきまちたんけん(2年生:生活科) »

2021年5月27日 (木)

小中交流活動(生徒会による読み聞かせ)

25日(火)と27日(木)に、小中一貫教育の一つである小中学生の『交流活動』を行いました。今回は、羽島中生徒会文化部による小学生への読み聞かせでした。本の題名は「うんこだすマン」とだ「ダイオウイカのイカ太郎」。「うんこだすマン」は、排便の大切さについて、面白おかしく紹介している本です。「ダイオウイカのイカ太郎」は、湖で凍ってしまったイカを救出するお話です。

中学生のみなさんが、お面をかぶってかわいい動きをつけ、声色も変えながら、とても上手に読んでくれました。また、イカ太郎では、イカダンスも披露してくれました。小学生が楽しめる工夫がたくさんあり、とても素敵な読み聞かせの時間となりました。年に数回実施しています。次回は、どんな本を読んでくれるのかとても楽しみです。

Dsc_2692 

 

 

 

 

 

 

Dsc_2814

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/357261/34231432

小中交流活動(生徒会による読み聞かせ)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿